NEWS & TOPICS
ニュース&トピックス
2025.03.28
【アスリートサイト】新たな機能と内容が充実しました!
クリーンスポーツ・アスリートサイトに新しい機能と教材を追加しました!
初めてアスリートサイトを使う方にも、目的に合わせて最新のルールや情報を学びたい方にも使いやすいウェブサイトになりました。これからもクリーンスポーツ・アスリートサイトを通して、アスリートやサポートスタッフの皆さんに最新で正確な情報を発信していきます!
▼▼▼詳細はこちらから▼▼▼
アスリートサイトがさらに使いやすくなりました!
アスリートサイトでの学び方ガイド
- 「大会出場前に必要な行動を学びたい」「まずは楽しく学びたい」など、アスリートサイトの目的別に学び方を紹介するページを追加しました。
RESOURCES
- 教材を活用する対象やツールによって適切な教材が検索できるようになりました。
新らしい教材を追加しました!
カードゲーム版 リアルチャンピオンクイズ
クリーンスポーツを守るための行動を確認できる3択クイズのカードゲームです。
対象はレクリエーションアスリートから国内レベルアスリート・サポートスタッフと幅広く、またユニバーサルデザイン(フリガナ、読み上げサイト用QRコード)にも対応しているため、障がいの有無にかかわらずどなたでも活用いただけます。

スタートアップガイド(トピックス別)
アンチ・ドーピングのルールに初めて触れる方に向けたアンチ・ドーピング入門教材です。
以前より掲載しているスタートアップガイド簡易版に加え、11トピックス別に問題と解説がセットになったリーフレットを掲載しています。

アスリートサポートスタッフ向けリーフレット
様々なレベルのアスリートのサポートスタッフを対象としたリーフレットです。
常日頃からアスリートの近くにいるサポートスタッフだからこそできるサポートの内容や、アンチ・ドーピングに関する最新の情報が確認できるWEBサイトを紹介しています。

スペシャル動画
意識が繋ぐ、スポーツの未来_オリンピック・パラリンピックアスリートからのメッセージ
パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会で活躍したトップアスリートたちが、スポーツの価値や、アンチ・ドーピングの取り組み、ルールの大切さについて語ります。クリーンアスリートであることを誇るために、トップアスリートが日々心掛けていることとは?スポーツの未来をつくる仲間として、あなたもクリーンスポーツの意識と行動の大切さを一緒に考えてみませんか。

クリーンアスリートガイド 視覚障害のあるアスリート向け文章データの公開
クリーンアスリートガイドの音声ガイドに加え、視覚障害のあるアスリートが普段使用している読み上げツールを使ってクリーンアスリートガイドを読むことができるよう、2つのファイル形式で文章データをを掲載しました。
国内レベルアスリート向け、ユースアスリート向けの両方を掲載していますので、ぜひ活用ください。

ADEL「Coaches of High Performance Education Program (HPC_コーチ_日本語)」
世界アンチ・ドーピング機構(WADA)が運用するeラーニング「ADEL」で、国際・国内レベルのコーチ向けプログラム「Coaches of High Performance Education Program(HPC_コーチ_日本語)」を日本語で受講することが可能となりました。
アスリートの心理的・環境的なリスクに寄り添いどのようなサポートができるかなど、具体的な事例を交えてアンチ・ドーピングのルールについて学習することができます。
※ADEL受講には登録・ログインが必要です。
